薬学部
Faculty of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences
研究室一覧
福山大学薬学部の研究室は、基礎薬学分野(化学系2研究室、生物系4研究室、物理系3研究室)、衛生薬学分野(2研究室)、医療薬学分野(5研究室)、薬学臨床分野(3研究室)の合計19研究室から構成されており、高い専門性に基づいた研究が行われています。さらに、未来創造館のオープンラボ構造(薬学部研究エリア)により、研究室間の共同研究も促され、様々な分野、様々な視点から人々の健康に寄与するための多様な研究が展開されています。
基礎薬学分野(化学系)
基礎薬学分野(生物系)
基礎薬学分野(物理系)
衛生薬学分野
医療薬学分野
薬学臨床分野
注)*共同利用センター、**非常勤助手
未来創造館(薬学部研究エリア)
未来創造館は、2020年12月に11階建てとして竣工しました。未来創造館の4階から10階には薬学部の研究室が配置され、“オープンラボ”をコンセプトに設計されており、教員や学生が自由な雰囲気の中で交流し、新たな発想をもとに研究を展開できる新しい研究室構造になっています。
4階オープンラボ
薬理学研究室 / 医療薬剤学研究室 / 薬剤情報解析学研究室
5階オープンラボ
病態生理・ゲノム機能学研究室 / 代謝生理学研究室 / 生化学研究室
6階オープンラボ
7階オープンラボ
漢方薬物解析学研究室 / 活性分子物理化学研究室 / 分子免疫学研究室
8階オープンラボ
薬品分析化学研究室 / 臨床分析科学研究室 / 実践医療薬学研究室
9階オープンラボ
10階オープンラボ