病態生理・ゲノム機能学研究室
遺伝情報を疾患予防に役立てる。
病態生理・ゲノム機能学研究室(GFP : Laboratory of genomic function and pathophysiology)では、生化学的また遺伝子工学的手法を用いて、病気になる原因を遺伝子レベルまで解明しようと、日夜研究に励んでいます。実際には、病態(脳卒中、注意欠如・多動症)モデル動物と健常(対照)動物を比較検討することにより、疾病の現象を理解し、ヒト疾病の原因のヒントを得たいと考えています。また、当研究室では、学生と常にコミュニケーションを図りながら、「 人格に優れた薬剤師 」 の育成をモットーに、教員共々、日々精進しています。研究室の様子は、「紹介動画 」または「Instagram 」をご覧ください。
*当研究室では、大学院生を、随時募集しています。経済的支援(日本学術振興会特別研究員などへの応募)もできる限り行いますので、学内・学外・社会人を問わず興味のある方はご連絡ください。
お知らせ
2024.05.22 研究成果がMedical Science Digest 総説-最先端医療の今- に掲載されました。
2024.04.01 科学研究費・基盤研究(C)に課題「核内受容体の作動性リガンドの探索と動脈硬化治療への応用 」が採択されました。
2024.03.20 福山大学学位記授与式にて、西江さんが学長賞を受賞しました。
2023.12.27 研究成果がFundam.Toxicol.Sci. に掲載されました。タングルウッド株式会社との共同研究の成果です。
2023.10.28 第62回日本薬学会中国四国支部学術大会(高知)で、6年西江さん、6年深坂さんが発表しました。西江さん、深坂さんが学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2023.09.28 ICTを活用した学修の推進事業の一環として、5年藤井くんが1年生向けに「勉強の質と効率を向上させるiPad活用勉強法」を紹介しました。【Link 】
2023.09.21 福山大学研究成果発表会で、松岡准教授が発表しました。【Link 】
2023.09.12 ゲノムアカデミアのメンバーと、内海生物資源研究所 で1泊2日の研修を行いました。【Link 】
2023.09.01 研究成果が認知症ケア事例ジャーナル (日本認知症ケア学会誌)に掲載されました。
2023.08.21 JACDS 第18回セルフメディケーションアワード学生部門の佳作を、6年西江さん、6年松本くんが、ダブル受賞しました。【Link 】
2023.07.28 今年3月に卒業した宮本くんが、遺伝子分析科学認定士(初級)として合格認定を受けました。【Link 】
2023.06.07 「福山大学の桜」ミニフォトコンテストで、櫻井くんが、さくら賞を受賞しました。【Link 】
過去のお知らせ
【2022年度】
2023.03.27 第143回日本薬学会年会(札幌)で、松岡准教授が発表しました。【Link 】
2023.03.20 福山大学学位記授与式にて、山岡さんが学長賞を、岸本くん、吉岡さんが奨励賞を受賞しました。【Link 】
2023.03.10 中国ビジネス情報誌に、6年吉岡さんの記事が掲載されました。
2023.03.09 全国オンラインなわとび大会4種目チャンピオンの角くんが、尾道市立西藤小学校で縄跳び技を伝授しました。【Link 】
2023.03.02 5年松本くんらが、認知症カフェで脳活性化のためのミニ講義を行いました。【Link 】
2023.02.24 尾道市立西藤小学校で「アルコール代謝と遺伝子に関する教育啓発活動」を実施しました。【Link 】
2023.01.31 研究成果がJpn. Health Med. Associ. (日本健康医学会)に掲載されました。
2023.01.20 担当授業の共通教育科目「セルフメディケーション」の取組みが紹介されました。【Link 】
2023.01.01 Yakugaku Zasshi に、松岡准教授の受賞総説(日本薬学会支部奨励賞)が掲載されました。
2022.12.10 研究成果がJpn. J. Soci. Pharm. (日本社会薬学会)に掲載されました。
2022.12.10 研究成果がJpn. J. Soci. Pharm. (日本社会薬学会)に掲載されました。
2022.12.07 日本認知症ケア学会石﨑賞 を、道原教授が受賞しました。【Link 】
2022.11.05 第61回日本薬学会中国四国支部学術大会(広島)で、6年宮本くん、6年吉岡さん、4年藤井くん、4年古川さんが発表しました。吉岡さんが、学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2022.10.16 中国新聞セレクト に、6年宮本くんの記事が掲載されました。
2022.10.13 中国新聞セレクト に、3年道原さん(ゲノムアカデミア)の記事が掲載されました。
2022.10.07 中国新聞セレクト に、6年田原くんの記事が掲載されました。
2022.08.24 中国新聞朝刊 に、5年松本くんの記事が掲載されました。
2022.08.22 JACDS 第17回セルフメディケーションアワード学生部門の佳作を6年岸本くん、奨励賞を6年田原くん、ダブル受賞しました。【Link 】
2022.08.18 中国新聞セレクト に、6年吉岡さんの記事が掲載されました。
2022.07.26 研究成果がBiomedicines に掲載されました。【Link 】
2022.07.25 研究成果がJpn. Health Med. Associ. (日本健康医学会)に掲載されました。
2022.06.18 第23回日本認知症ケア学会大会(広島)で、道原教授が発表しました。
2022.06.17 青少年育成広島県民会議で、6年吉岡さんが青少年表彰を受けました。【Link 】
2022.05.13 中国新聞セレクト に、6年岸本くんの記事が掲載されました。
2022.05.01 研究成果がBiol. Pharm. Bull. (日本薬学会)に共著で掲載されました。安楽教授ら (崇城大学・製剤学)との共同研究の成果です。
【2021年度】
2022.03.27 第142回日本薬学会年会(名古屋)で、5年吉岡さんが発表しました。
2022.03.20 福山大学学位記授与式にて、大石さん、濱島くん、末田くんが学長賞を受賞しました。
2022.02.10 中国ビジネス情報誌に、5年岸本くんの記事が掲載されました。
2022.02.09 第6回KMSメディカル・アーク2022で、松岡准教授が発表しました。
2022.01.31 研究成果がJpn. Health Med. Associ. (日本健康医学会)に掲載されました。
2022.12.25 研究成果が福山大学薬学部年報 の総説に掲載されました。
2021.12.22 中国新聞朝刊 に、5年堀岡さんの記事が掲載されました。【Link 】
2021.12.10 第25回日本心血管内分泌代謝学会学術総会、第38回国際心臓研究学会日本部会、第57回高血圧関連疾患モデル学会、第43回心筋生検研究会、第29回日本血管生物医学会の5学会合同大会の理事長企画・未病栄養シンポジウムにおいて、道原教授が発表しました。
2021.12.03 中国新聞セレクト に、5年山岡さんの記事が掲載されました。【Link 】
2021.11.14 第30回日本健康医学会総会で、5年堀岡さんが発表しました。
2021.11.01 研究成果がBiol. Pharm. Bull. (日本薬学会)のカレントトピックス招待総説に掲載されました。
2021.10.23 第60回日本薬学会中国四国支部学術大会で、松岡准教授が奨励賞受賞講演を行いました。【Link 】
2021.10.23 第60回日本薬学会中国四国支部学術大会で、5年岸本くん、5年重藤さん、5年山岡さん、5年吉岡さんが発表しました。山岡さんが、学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2021.10.01 研究成果がJ. Jpn. Soci. Hospital Pharm. (日本病院薬剤師会)に掲載されました。西塚先生ら(福山記念病院)との共同研究の成果です。【Link 】
2021.09.13 福山大学研究成果発表会で、松岡准教授がオンライン発表しました。【Link 】
2021.09.01 研究成果が認知症ケア事例ジャーナル14-2 (日本認知症ケア学会誌)に掲載されました。
2021.08.10 中国ビジネス情報誌に、6年末田くんの記事が掲載されました。
2021.07.31 第12回川崎医科大学学術集会で、松岡准教授が発表しました。【Link 】
2021.07.27 尾道市立西藤小学校で実施した「遺伝子を利用した未病に関する教育啓発活動」が中国新聞朝刊に紹介されました。【Link 】
2021.07.27 研究成果がJpn. Health Med. Associ. (日本健康医学会)に掲載されました。
2021.07.16 中国新聞セレクト に、4年小迫さんの記事が掲載されました。
2021.06.11 中国新聞セレクト に、今年3月に卒業した大学院生の志摩さんの記事が掲載されました。
2021.06.10 研究成果がJpn. J. Soci. Pharm. (日本社会薬学会)に掲載されました。
2021.05.21 中国新聞セレクト に、6年末田くんの記事が掲載されました。
2021.04.01 福山大学ブランディング事業・特別研究に課題「核内受容体を標的とした血管疾患の新規治療法の確立 」が採択されました。本課題は横断的研究分野で構成されています(松岡准教授・志摩助教、小川准教授・西山講師、道原教授・本田助手、渡邊准教授・大西准教授)。
2021.04.01 科学研究費・基盤研究(C)に課題「動脈硬化抑制に関わる核内受容体の制御ネットワークの解明と創薬応用 」が採択されました。
2021.04.01 松岡講師が、准教授に昇進されました。
2021.04.01 研究室が、新棟(未来創造館5階)へ引っ越しました。
【2020年度】
【2019年度】
2020.03.27 第140回日本薬学会年会(京都)で、ゲノムアカデミアの道原さんが発表しました。
2020.03.20 福山大学学位記授与式にて、德永くん、片山さん、町支さんが学長賞を、宮さん、角南さんが奨励賞を受賞しました。德永くんは、総代にも選出されました。
2020.02.12 第4回KMSメディカル・アーク2020で、志摩さんが発表しました。
2019.12.10 研究成果がJpn. J. Soc. Pharm.誌 に掲載されました。
2019.12.03 第42回日本分子生物学会年会(福岡)で、松岡講師が発表しました。
2019.11.29 第55回高血圧関連疾患モデル学会(高松)で、德永くんが発表しました。德永くんが高得点演題賞を受賞しました。【Link 】
2019.11.09 第58回日本薬学会中国四国支部学術大会(高松)で、志摩さん、德永くん、片山さん、角南さんが発表しました。角南さんが学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2019.10.06 研究成果がClin. Exp. Pharmacol. Physiol. に掲載されました。中村助教(福山大学・薬物動態学)との共同研究の成果です。
2019.09.15 第38回日本社会薬学会年会(松山)で、ゲノムアカデミアの道原さんが発表しました。
2019.09.10 ゲノムアカデミアのメンバーと、内海生物資源研究所 で1泊2日の研修を行いました。【Link 】
2019.08.28 第33回日本キチン・キトサン学会大会で、後藤さん(共同研究者・崇城大学)がポスター賞を受賞しました。
2019.08.03 第10回川崎医科大学学術集会で、志摩さんが発表しました。【Link 】
2019.06.10 研究成果がJpn. J. Soc. Pharm. に掲載されました。
【2018年度】
2019.03.22 第139回日本薬学会年会(幕張)で、町支さんが発表しました。
2019.03.20 福山大学学位記授与式にて、内野さん、田村さんが学長賞を受賞しました。
2019.03.10 研究成果が認知症ケア事例ジャーナル11-4 (日本認知症ケア学会誌)に掲載されました。
2019.02.26 2019年度国立遺伝学研究所共同研究「NIG-JOINT」 に掲載されました。国立遺伝学研究所・池尾研究室 との共同研究課題です。
2019.02.15 研究成果がPharmaceutics に共著で掲載されました。安楽教授ら (崇城大学・製剤学)との共同研究の成果です。
2019.02.12 NHKひろしまコイらじのラジオ放送に、宮さん、角南さんが生出演しました。
2018.11.30 第41回日本分子生物学会年会(横浜)で、志摩さんが発表しました。
2018.11.23 平成30年度内外環境応答・代謝酵素研究会(鳥取)で、片山さんが発表しました。【Link 】
2018.11.10 第57回日本薬学会中国四国支部(米子)で、田村さん、片山さん、宮さん、角南さんが発表しました。田村さんが学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2018.10.27 府中学びフェスタで、小・中学生向けの理科実験ブースを設けました。【Link 】
2018.10.10 中国ビジネス情報誌に、宮さんの記事が掲載されました。
2018.07.30 第29回生理科学実験技術トレーニング(生理学研究所・古瀬研究室 )に、志摩さんが参加しました。
2018.07.12 第50回日本動脈硬化学会学術集会(大阪)で、德永くんが発表しました。
2018.04.15 研究成果がBiochem. Biophys. Res. Commun. に掲載されました。田原教授ら (広島大学・細胞分子生物学)との共同研究の成果です。
【2017年度】
2018.03.26 第138回日本薬学会年会(金沢)で、片山さんが発表しました。
2018.03.20 福山大学学位記授与式にて、宇田さんが学長賞を受賞しました。
2018.02.21 2018年度国立遺伝学研究所共同研究「NIG-JOINT」 に採択されました。国立遺伝学研究所・池尾研究室 との共同研究課題です。
2017.12.10 研究成果がJpn. J. Soc. Pharm.誌 に掲載されました。
2017.12.07 第40回日本分子生物学会年会(神戸)で、志摩さんが発表しました。
2017.10.21 第56回日本薬学会中国四国支部(徳島)で、内野さん、大宮さん、髙橋くん、田村さん、吉田くんが発表しました。内野さんが学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2017.09.23 第36回日本社会薬学会(大阪)で、髙橋くん、吉田くんが発表しました。
2017.08.05 第8回川崎医科大学学術集会で、松岡講師が発表しました。【Link 】
2017.07.28 株式会社ネクサスと山陰合同銀行から、研究機器を寄贈いただきました。【Link 】
2017.06.10 研究成果がJpn. J. Soc. Pharm. に掲載されました。
2017.04.25 「遺伝子工学-基礎から医療まで- 」が日本薬科大学・根岸教授、就実大学・中西教授らとの分担執筆により出版されました。
2017.04.01 道原准教授が、教授に昇進されました。
【2016年度】
2017.03.27 第137回日本薬学会年会(仙台)で、内野さんが発表しました。
2017.03.20 福山大学学位記授与式にて、志摩さん、水谷さんが学長賞を受賞しました。
2017.02.01 研究成果がJ. Neurosci. Res. に共著で掲載されました。大西講師ら(福山大学・薬物治療学)との共同研究の成果です。
2017.01.27 研究成果がJ. Biochem. に掲載されました。
2016.11.30 第39回日本分子生物学会年会(横浜)で、小田さんが発表しました。
2016.11.05 第55回日本薬学会中国四国支部学術大会(岡山)で、宇田さん、小田さん、見土さんが発表しました。宇田さん、小田さんが学生発表奨励賞を受賞しました。【Link 】
2016.08.28 第1回日本薬学教育学会(京都)で、福山大学薬学部代表として、松岡講師が薬学教育の取り組みについて特別企画発表しました。
【2015年度】
【2014年度】
2015.03.28 第135回日本薬学会年会(神戸)で、志摩さんが発表しました。
2014.11.08 第53回日本薬学会中国四国支部学術大会(広島)で、水谷さんが発表しました。水谷さんが学生発表奨励賞を受賞しました。
2014.04.01 「病態生理・ゲノム機能学研究室」が開設されました。道原准教授、松岡講師、志摩さん、水谷さんの4名でスタートしました。
研究内容
1.脳卒中易発症および注意欠如・多動症ラットのコレステロール低下機構に関する研究
3.細胞接着分子クローディンの発現調節機構に関する研究
4.動脈硬化抑制に関わる核内受容体の標的遺伝子群の探索とその機能解析
ステロイドホルモンや、甲状腺ホルモン、ビタミンDなどの生理活性物質は個体の発生や細胞の増殖、あるいは恒常性維持に不可欠な物質です。 これら生理活性物質は細胞膜を透過し、細胞内に局在する受容体と結合します。 活性化された受容体は核へ移行し(このため、核内受容体とよばれる)、特定遺伝子の転写を活性化あるいは抑制する転写制御因子として作用します。 リガンドにより働きが調節されるという特徴から、核内受容体は創薬の重要な標的分子の一つです。 例えば、PPARαを標的とする脂質異常症薬(フィブラート系)、PPARγを標的とする2型糖尿病薬(チアゾリジン系)、GRを標的とする抗炎症薬(ステロイド系)、骨のERを選択的に標的とする骨粗鬆症薬(SERM)など、多くの核内受容体を標的とした薬剤が臨床応用されています。 一方、核内受容体RORαは、炎症、免疫、脂質や糖代謝などへ密接に関係しており、生体内で多彩な働きをする鍵因子として注目されています。 RORα欠損マウスの表現型は、脂質代謝異常を惹き起こし、HDLコレステロールの減少や、過剰な炎症反応の末に、マクロファージの泡沫化を促し、アテローム性動脈硬化を発症させます。 すなわち、RORαを含めたその標的遺伝子群の転写制御ネットワークの働きには、動脈硬化に対して抑制作用があると考えられます。そこで我々は、RORα核内受容体の機能に焦点を当て、研究を行なっています。
【関連業績:Yakugaku Zasshi, review 2023 /Biol Pharm Bull, review 2021 /Int J Mol Sci 2020 /BMC Mol Cell Biol 2020 /BPB rep 2020 /J Biochem 2017 /PLoS ONE 2015 etc.】
スタッフ
(教員紹介)
写真をクリックすると、「教員紹介」ページが表示されます。
道原明宏教授
松岡浩史准教授