生命工学部

Faculty of Life Science and Biotechnology

【生物工学科】バイオ X 自然と共存する社会へ

【生物工学科】バイオ X 自然と共存する社会へ

生物工学科の第1回オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました。テーマは バイオ X 人と自然が共存する社会へ で、学科長である岩本教授が口火を切りました。岩本教授の研究室の産業バイオテクノロジー研究室の4年生の皆さんも活躍しました。


最初の学科紹介と模擬講義では、生物工学科ではどのような教育や研究を行っているのか、福山が位置する瀬戸内の中央部がいかに里山と里海の学ぶ上で適しているのか、SDGs、海洋プラスチック問題など最近の環境問題、社会目標に触れながら、バイオテクノロジーの可能性を説明しました。つまり、生物工学科のスタイルは「生き物をよく理解して、その働きを私たちの住む社会、そしてそれを支える自然環境の保全に役立てよう」ってことなんですね。

その後、グリーンサイエンス研究センターに移動し、質量分析計や新型のDNAシークエンサーである次世代シークエンサーなどの先端バイオ機器の見学を通して、最先端のバイオテクノロジー研究を紹介しました。バイオ機器紹介の後は、産業バイオテクノロジー研究室の4年生が、大学生活や講義・実習、教員免許などに関する高校生の素朴な疑問にお答えしました。

学科紹介を始める前には、大学会館で学科概要や入試情報もチェックできます。女子生徒はガールズトークもありますよ。高校生が抱く生物工学に対する全ての疑問にわかりやすくお答えしたいと思っています。

生物工学ってなんだろう?そう思ったら是非、今後の生物工学科オープンキャンパスにお越しください。7月14日(日)体験入学会のテーマは バイオ X 動物の進化・生態 で、8月18日(日)体験入学会のテーマは バイオ X 微生物と植物の協奏 です。9月14日(土)には再び見学会が開催され、そのテーマは バイオ X ワイン です。興味のあるところを一つだけ参加してもよいですし、バイオテクノロジーの深さを知るために全部参加していただいてもよいですよ!こちらも魅力をお伝えするのに全力を尽くします。待ってますねー。

<文責 生物工学科 佐藤淳

 

トップへ戻る