薬学研究科

Graduate School of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences

薬学研究科

高度な知識と実務能力を身につけた臨床薬剤師の養成をめざします。

研究科紹介

研究科の取り組み

今重之 薬学研究科長からのメッセージ

 福山大学大学院薬学研究科は、薬学部が2006年度から6年制教育課程となったのを受け、2012年度から4年制の博士課程としてスタートしました。
 私たちの健康を守っている医療は、新しい検査方法や治療方法、治療薬が次々に開発され、日々目覚ましく進歩しています。また臨床現場では、医師、薬剤師、看護師をはじめとする医療従事者がお互いの高度な専門性を活かしながら連携して医療を支えています。このように高度化、複雑化していく臨床の場で生じる問題を自ら発見し解決していく高度な能力をもった医療人が求められています。本研究科は、このような社会の要請に応えることのできる研究者を養成することを使命と考えています。
 本研究科のカリキュラムは3つのワーク(コースワーク、リサーチワーク、キャリアワーク)を基盤としています。コースワークで専門分野を中心に科学を幅広く探究し、リサーチワークで情報収集、発信能力を鍛え、キャリアワークで「高度医療薬学」を研修することにより、臨床を踏まえた薬学研究を展開できる医療人研究者を育成していきます。
 2020年(令和2)年12月に「未来創造館」が完成し、2021(令和3)年度から運用が開始されました。この新棟の4階から10階には各研究室間の間仕切りを除いた今までにない薬学部・薬学研究科の実験室(オープンラボ)が設置され、研究の技術・知識の交流が活発にできるように工夫されています。この最新鋭の施設・設備で知識、技能、態度を身につけると共に、高度な問題解決能力を有する研究者の育成を目指します。
 本研究科は、倫理観・使命感と豊かな人間性を備えた高い研究能力を有する医療人研究者となる意欲と情熱を持った人を求めています。

研究室一覧

福山大学薬学部では、20の研究室を設置しています。基礎薬学分野(化学系2研究室、生物系4研究室、物理系4研究室)、衛生薬学分野(2研究室)、医療薬学分野(5研究室)、薬学臨床分野(3研究室)からなります。学生は、1年次から4年次までは、実習・講義(化学系、物理・分析系、生物系、衛生系、薬理系、薬剤系)により研究するための基本的な知識や技能を学びます。1年次から3年次前期まではクラス担任の指導をうけ、3年次後期から6年次までは研究室に配属され、研究室教員の指導のもとに課題研究を行っています。多様な専門性をもった研究室で、全学生が卒業研究に取り組んでいます。

READ MORE

グリーンサイエンス研究プロジェクト

福山大学グリーンサイエンス研究センターは、全学をあげて取り組む大学ブランディング研究事業『瀬戸内の里山・里海学』のもと、主として薬学部と生命工学部の研究プロジェクトを支援し、次世代シーケンサや質量分析計など先端の研究環境を提供するとともに、各種講演会・セミナーなどを企画・展開しています。現在は、薬学部を中心とした特別研究『新規アプローチを介したインテグリン阻害剤の開発』を強力に推し進めています。

READ MORE

共同利用センター

福山大学共同利用センターは、福山大学における主要な施設設備を計画的に整備し、効率的に管理運営する目的で設置され、教育・研究機器設備部門、ICTサービス部門、および作業環境管理部門の3つの部門で構成されています。教育・研究機器設備部門では、大型の教育・研究機器を計画的に整備し、学内の効率的な共同利用を推進するとともに、関連技術の研究・開発を行い、教育と研究の便宜を図ることを目的としています。

READ MORE

科学研究費助成事業

科学研究費助成事業とは、文部科学省及び独立行政法人日本学術振興会が研究者の研究の発展を促すことを目的として交付する助成金です。研究者から提出される研究計画等が記載された申請書に対して厳格な審査が行われ、採択された研究課題に対して学術研究助成基金助成金及び科学研究費補助金(研究種目により異なる)が交付されます。本研究科においても、教員の研究課題が評価され交付されています。

READ MORE

大学院生

志摩亜季保さん

医療薬学専攻 博士課程2年(取材日:2018年10月)
(鹿児島県・尚志館高等学校 出身)

【遺伝暗号をひもとくことで、病気の発症メカニズムを解明】

病態モデル動物や培養細胞を用いて、病気に関わる遺伝子の特定とその働きを明らかにしようと試みています。いまだに解明されていない病気の発症メカニズムを明らかにしていくことは、新たな治療法の開発につながることもあり、とてもやり甲斐を感じています。医療の発展に貢献できるよう頑張ります。

専攻紹介

医療薬学専攻(博士課程)

■ 分子薬学コース群

分子代謝制御学特論/シグナル伝達特論/分子腫瘍機構特論/細胞分子構造学特論/分子血液学特論/微生物と化学療法学特論/薬物分子認識学特論/医薬分子化学特論/生理活性素材学特論/生理活性素材学特論/生体分子解析学特論/バーチャルスクリーニング解析学特論/分子薬学論情報演習

■ 病態制御学コース群

薬物送達学特論/医薬品製剤安定性特論/薬効解析科学特論/神経薬理学特論/臨床免疫病態学特論/薬物動態学特論/臨床薬剤学特論/薬剤情報解析特論/漢方薬理学特論/放射線統合解析学特論/病態制御学論情報演習

■ 社会環境薬学コース群

活性天然薬物学特論/補完代替医療特論/環境保健特論/毒性・中毒学特論/公衆衛生学特論/予防薬学特論/薬剤疫学特論/生活習慣病特論/セルフメディケーション特論/在宅医療特論/医療情報データベース特論/社会環境薬学論情報演習

■ 各コース群共通

高度医療薬学研修Ⅰ/高度医療薬学研修Ⅱ

■ 博士論文演習

博士論文基礎演習Ⅰ/博士論文基礎演習Ⅱ/博士論文応用演習Ⅰ/博士論文応用演習Ⅱ/博士論文作成演習Ⅰ/博士論文作成演習Ⅱ/博士論文作成演習Ⅲ/博士論文作成演習Ⅳ

主な就職・進路

めざす学位

□ 博士(薬学)

医療に貢献できる高度な知識と技能、及び高い研究能力を有する薬剤師・研究者を示す。

めざす進路

□ 大学等高等教育機関の教育研究者

□ 病院・保険調剤薬局等における指導的薬剤師

□ 医療関係等の研究所における研究者

□ 行政や企業における医療関係業務の管理職

主な就職実績

□ 福山大学薬学部(教員)

*6年制薬学教育課程に対応した薬学研究科4年制博士課程は、平成27年度に完成しました。