【心理学科】2年次生が新入生歓迎会を開催!

【心理学科】2年次生が新入生歓迎会を開催!

今年の企画は、ソフトバレーボール! 心理学科では、2年次生が毎年「新入生歓迎会」を企画します。1年次生同士のつながりが徐々に出来つつある5月、この会を通じて上級生とも交流し、新入生の皆さんは「縦のつながり」も作れたのではないかと思います。今年の歓迎会の模様を皿谷陽子助手が執筆したほか、谷口敏淳准教授が2年次のクラス委員にインタビューを実施しました。ブログメンバーの野寺(心理学科)がご報告します。

今年の企画は、ソフトバレーボール

心理学科では2018年5月22日(火)の5限目の教養ゼミの時間に、「2年生企画 新入生歓迎会」を行いました。2年生のクラス委員2名を中心に、2年生の皆さんが、基礎ゼミの時間や空き時間を使って、一生懸命、企画を考えてくれました!

内容は、「心理学科1年生、2年生交流ソフトバレーボールトーナメント」です。
それにしても、2学年が集まると結構人数がいますね。(喜ばしい限りです。)今年の心理学科は1年生、2年生を合わせると120人以上になります。(びっくり!!)

人数が多いので、会をうまく進行していくために、小集団ごとにリーダーを立てるリーダー制を採用。(しっかり考えていますね!さすが2年生!)
会が始まる前まで、リーダーは打ち合わせ…そのおかげで、会の進行はとってもスムーズでした!

チームごとに並んだら、ルール説明をして、チームでの作戦タイム。ここでも、心理学科ならではのピア活動の要素がちりばめられています。ちなみに人間文化学部では、学生サポーター制度を導入しています。このサポートを1年次に受けてきた2年生ならではの作戦と言えるでしょう。

2年生の学生さんが1年生を引っ張ってくれています。そして、作戦会議後、トーナメントスタートです!
トーナメントを制したのは7班さんでした!!おめでとうございます!トーナメントは、めっちゃ盛り上がりました。

そして、残り時間は男女別交流戦を行いました!男女別なので遠慮はなし!白熱した戦いが繰り広げられました。
体育館の中は、熱気(?)にあふれていましたね~ 試合後はみんな、汗だく。恒例のジュースとお菓子も!!

内容もルールも、1・2年生がしっかりと交流できる内容でしたので、とても素晴らしい新入生歓迎会となりました。

新入生歓迎会後、1・2年生で集合写真!企画・運営を行った2年生の皆さん、お疲れ様でした(^^)/

クラス委員にインタビュー

新入生歓迎会を無事に終えたクラス委員(2年次生)の植村聖さんと恒石あずささんに、改めて感想を聞きました。

Q1. 大変だったことや工夫したことは?

・全員合わせて120名以上をまとめるのが大変でした。うまくまとまるように、チームリーダーをたてました。そうすることで、クラス委員の仕事も減り、学生同士の交流にもなったと思います。

・2年生のリーダーが困らないように、名簿を作成しました。1年生にもあらかじめ班分けを伝えておきました。

・書類を提出したり、荷物を運んだり、色々と作業も大変でした。

Q2.学んだことは?

・計画は予定通りには進まない!ということです。わかっていたことではありましたが、改めて感じました。

・頼れるところは、しっかり誰かに頼るという姿勢です。頼ることで、自分たちの力になろうとしてくれる人の存在を知れて、優しさを感じることができました。

・いつもは話を聞く側なので、前に立つ大変さを知りました。

Q3.ひとこと

・無事に終えて、達成感に満ち溢れています。学科の先生やチームリーダーなど、まわりのサポート無しではできませんでしたし、この2人だからできたのかな、とも思っています!ありがとうございました!!

 

学長から一言:1年生と2年生が交流する。。。1年生同士が親しくなる。。。2年生がリーダーシップを発揮して会をまとめる。。。なんと学修効果の大きい新入生歓迎会でしょう!!!心理学科、がんばれ!!!