Department of Marine Bio-Science
資格、主な就職・進路

取得可能な資格
めざす資格
学芸員(任用資格)
中学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(理科、水産)
食品衛生管理者(任用資格)
食品衛生監視員(任用資格)
生物分類技能検定3級
観賞魚飼育・管理士
※ そのほか取得を支援する資格として潜水士、小型船舶操縦士などがあります。
資格合格者の声
学芸員 取得
海洋生物科学科2016年度卒業 水野 美華
大学では水族館への就職をめざし、専門的な力を身につけるために学芸員の取得にチャレンジしました。学芸員養成課程では、水族館での研修や、出前水族館などを自分たちで企画・実行する学芸員実習をとおして実践力を養いました。卒業後はしまね海洋館アクアスに入社し、お客様に生物の魅力を伝えられるよう、日々努力しています。

就職・キャリア支援体制
めざす進路
水族館・アクアリウム関連企業
水産関連企業・団体
食品メーカー
化学・薬品メーカー
環境・検査関連企業
公務員
教員
大学院進学
卒業生の声
株式会社エーピーエヌ リース・メンテナンス部
山城 雅義
海洋生物科学科 2013年卒業
(島根県立江津高等学校出身)
病院や保育園などの施設に水槽をレンタルして癒しを提供しています。魚の管理は大変ですが、大学で学んだ水槽維持管理の経験が役立っています。自分好みのアクアリウムの世界を創れるのもこの仕事の魅力です。

主な就職・進学実績
海の中道海洋生態科学館、グランビスタホテル&リゾート(鴨川シーワールド)、ふくしま海洋科学館、しまね海洋館、キョーリン、リックコーポレーション、バイオ愛媛、熊野養魚、阪井養魚場、山崎技研、福山中央水産、三共水産、クラハシ、マリンフーズ、クニヒロ、アキタ、オタフクソース、天野実業、福留ハム、天満屋ストア、ハローズ、広島化成、日本総合科学、日本海洋生物研究所、イカリ消毒、BMLフードサイエンス、丸善薬品産業、和研薬、広島和光、JR西日本、広島県農林水産局、高知県水産振興部、中学校教員、高等学校教員、大学院進学など

就職内定率
98.8%