学部・学科・大学院
心理学科

Department of Psychology

心理学科の特徴

心理学科

1
広い領域の心理学をバランスよく学ぶ

1年次から学びを重ねて「社会で生かせる心理学」を修得する

心理学の基礎を幅広く学ぶ:1年次

「教養ゼミ」では、新入生が大学生活になじめるよう、自分自身の心理状態に気づくワークや、コミュニケーションの考え方など、グループワークを通じて学んでいきます。また研究活動の準備として「レポートの書き方」なども体系的に学びます。
このほか、1年次には「心理学概論」「心理学統計法」といった授業を受講します。

専門分野における知識を修得:2年次

「基礎ゼミ」では、複数名の教員と先輩が実習レポートの作成指導を行います。また、3年次から始まる研究活動に向けてオンライン調査・実験ツールについて学んだり、3年次に受験する心理学検定の概要や対策について知ることができます。さらに、2年次生全員で、新入生歓迎会や大学祭での学科の出し物等を企画し、「横のつながり」も深めます。
このほか「心理学実験」では、実験や調査の実施方法を実践的に学び、研究スキルを身につけます。

専門性を深める:3・4年次

3年次になるとゼミに所属し、自分の興味に応じた研究活動が始まります。担当教員やゼミの仲間との学びを通じて研究テーマを決め、文献を読み、データを収集し、年度末には研究成果をまとめたレポートの提出や研究発表を行います。卒業までの2年間、じっくり研究に取り組み、実験や調査の準備、計画からデータの取得や解析、プレゼンテーションに至るまで、それぞれに必要となる力を身につけます。

2
「公認心理師」の資格取得を応援

国家資格に対応したカリキュラム

臨床実践につながる学び

1~3年次までは、「公認心理師」に求められる幅広い心理学の知識を学ぶことができます。3・4年次では、「心理演習」や「心理実習」を通して、学内外の実習現場で心理の専門職に求められる倫理や態度を習得できます。

3
地域との共同活動やボランティア

多彩なボランティア活動

多彩なボランティア活動

心理学科には、1年次から参加できるボランティア活動がいろいろあります。
地域の方々、市役所、教育委員会、病院、福祉施設、警察署等と連携した活動を通じて、見識と人間関係を広げることができます。

READ MORE

ピア・サポート活動

人間文化学部の3学科の学生サポーターは、学生同士の支え合い・仲間づくりのピア・サポート活動に取り組んでいます。心理学科のメンバーたちも、新入生の人間関係を促すファシリテーター、同級生や後輩の履修相談、学習支援など、自主的・積極的に活躍しています。