学部・学科・大学院

工学研究科生命工学系

Graduate School of Biotechnology

工学研究科の目的


修士課程又は博士前期課程においては、物理系工学又は生命系工学分野における広範な学識及び先端技術等を習得し、高いコミュニケーション能力を養うことにより知識基盤社会を支える専門技術者・実践的指導者として活躍できる人材を養成する。博士課程又は博士後期課程においては、高い専門性が求められる社会で自立して研究活動を行い得る研究能力と研究指導能力、それらの基礎となる豊かな学識と研究倫理観を備えた人材を育成することを目的とする。

アドミッションポリシー
(入学者受け入れ方針)


福山大学工学研究科(生命系)博士前期課程は,生命科学分野における広範な学識及び先端技術を修得することにより高度専門技術者として活躍できる人材を養成するために,次のような能力を有する人を求めている。


  • 1.生命科学的諸課題に高い関心を有し,問題解決に意欲的に取り組む能力を有する人。
  • 2.高度専門技術者・実践的指導者の育成に必要な幅広い知識と科学的思考力を有する人。
  • 3.高度専門技術者・実践的指導者に必要なコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を有する人。


福山大学工学研究科(生命系)博士後期課程は,高度の専門性と国際性が求められる社会において自立して研究活動を行い得る能力とその基礎となる豊かな学識を持った人材を育成するために,次のような能力を有する人を求めている。


  • 1.合理的思考と創造的な探求心によって生命科学的諸問題を解決する能力を有する人。
  • 2.幅広い教養と専門基礎知識を有するとともに研究能力を有する人。
  • 3.科学,技術の国際化に適応できる語学力と表現力を有する人。

カリキュラム・ポリシー
(教育課程の編成・実施の方針)


研究科のディプロマ・ポリシーである,高度専門技術者・実践的指導者として活躍できる人材の育成を実現するために,3つのワークのもとでカリキュラムを編成し,実施する。各ワークに併せて,能動的学修を主体的に行い,パフォーマンスレベルに合わせてその学修成果を評価する。


  • コースワーク
    • 1.基礎科目の特論を通して分野および学系を越えて幅広い共通知識を修得する。
    • 2.専門科目の特論を通して各分野の専門に即した高度な学術知識を修得する。


  • リサーチワーク
    • 1.特別演習,特別研究を通して最新の先端技術を習得する。
    • 2.研究成果をまとめ,学会発表などを行うことを通して科学論文作成能力やプレゼンテーション能力ならび にコミュニケーション能力を養う。


  • キャリアワーク
    • 総合技術マネジメント系の特論を通して知的財産を生み出し,危機管理できる能力を養う。
    • 前期・後期一貫した博士課程教育として,生命工学専攻博士後期課程ではリサーチワーク1.2.を この期間に徹底的に行い,産官学の中核人材として活躍できる高度な人材を養成するための教育を行う。

ディプロマ・ポリシー
(修了要件・学位授与の方針)

  • ■生命工学専攻博士前期課程
    生命科学分野における高度専門技術者として活躍できる人材となるための,生命科学分野の基礎・応用に関する広範な知識及び先端技術を修得し,研究遂行能力,研究発表能力,論文作成能力を有していること。具体的には,以下の力を獲得していること。このような要件を満たし,さらに所定の単位を修得し,かつ必要な研究指導を受けた上で修士論文を提出したのち,研究科の行う最終審査に合格した者に,修了を認定し,修士(生命科学)の学位を授与する。


    • 1.生命科学的諸課題に対して積極的に取り組み,独創的な発想ができる。
    • 2.高度専門技術者・実践的指導者に必要な先端技術を修得し,それを活用できる。
    • 3.高度専門技術者・実践的指導者に必要なコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を修得し、それを活用できる。


  • ■生命工学専攻博士後期課程
    生命科学分野における研究者として自立して国際的な研究活動を行うことのできる人材となるための,生命科学分野の高度に専門的な学識を有し,課題設定能力,研究遂行能力,論文作成能力,十分な語学的能力および研究指導能力を有していること。具体的には,以下の力を獲得していること。このような要件を満たし,さらに所定の単位を修得し,かつ必要な研究指導を受けた上で博士論文を提出したのち,研究科の行う最終審査に合格した者に,修了を認定し,博士(生命科学)の学位を授与する。


    • 1.生命科学的諸問題に対して積極的に取り組み,独創的な問題解決能力を発揮することができる。
    • 2.生命科学分野の内外の研究を理解し,研究指導能力を有する。
    • 3.国際的な分野でコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を発揮できる。

工学研究科(生命工学系)
博士後期課程  指導計画