工学は産業革命から本格的に発展しました。産業革命の頃の工学は機械工学だけのシンプルなものでしたが、今は電気、電子、情報と,扱う領域はどんどん多様化しています。社会がそれだけ高度化、複雑化したともいえます。
高度化、複雑化した社会の発展を追い求め続け、我々の生活は快適・便利になりました。その一方、我々の活動が地球環境を激変させ、これまでの活動を続けることは許されなくなりつつあります。今、持続可能な開発目標(SDGs)が提言されていますが、SDGsの目標を達成するために工学は非常に大きな役割を担います。
福山大学工学部では、このような激変する時代においても地域社会に貢献できる人材を養成できるよう、スマートシステム学科、建築学科、情報工学科、機械システム工学科を揃え、幅広い教養と各専門分野における工学専門知識・技術を基礎から高度な領域まで教えます。
技術者は広い視野と豊かな人間性も必要ですので、これらもしっかりと身につくように養成します。みなさんに寄り添ったきめ細やかなサポート体制や、充実した資格取得支援も準備しています。そして、各専門分野における新しい技術を創造し、地域社会の発展に貢献できる人材を数多く排出しています。工学部の実就職率は全国1位(週間東洋経済 本当に強い大学2021)です。本学部の卒業生は多くの企業等から求められています。