生命工学部

Faculty of Life Science and Biotechnology

【生命栄養科学科】8/19(日)オープンキャンパス体験入学会

【生命栄養科学科】8/19(日)オープンキャンパス体験入学会

先日、オープンキャンパス体験入学会 第2回が8/19(日)に開催されました。

猛暑の中、たくさんのご参加ありがとうございました!

本日は、当日の様子をお伝えします。

8/19(日)オープンキャンパス 体験入学会

受付がある大学会館では、生命栄養科学科教員による学科別相談コーナー、入試相談コーナーなどを実施しました。

大学会館から生命栄養科学科のある18号館に移動し、教員による学科紹介、学生スタッフによる学生生活の紹介を行いました。

「食べる」ことは生きる上で、とても大切な役割を担っています。

管理栄養士として、社会に出た時に何ができるのか、また、何が求められるのか…といった話から、具体的な生命栄養科の学びについての話がありました。

学生スタッフによる学生生活発表の様子

 

次に、施設見学をしました。

臨床栄養学実習室の紹介

臨床栄養学実習室では、低たんぱく質ごはん(腎臓病食)を試食した話や、脂肪1kgの模型を実際に手に取ってもらいました。

脂肪1kgは思っていたよりも、大きかったのではないでしょうか。

 

教科書・参考書展示

4年生スタッフが教科書や参考書、実験・実習のレポートを実際の感想も交えて紹介しました。

国家試験合格のため、厚い参考書を片手に頑張っています!という話も聞けました。

 

隣の棟に移動し、給食経営管理実習室の紹介をしました。

2年・3年生では、給食マネジメント実習という授業の中で、100食の給食を献立立案から発注・調理・提供しています。

大量調理の流れを紹介

冷蔵庫は両方向から取り出せる両面扉です

大きな回転釜やスチームコンベクションオーブン等、様々な器械が設置された広い実習室を紹介しました。

 

施設見学を終え、福山大学の学生食堂で昼食をとった後、調理学実験を体験しました。

午前は大量調理を行う給食実習室の見学がありましたが、こちらは少量料理を行う調理実習室です。

 

今回は、4種類の寒天ゼリーを作り、硬さや甘さなどを評価しました。

各調理台ごとに学生スタッフがついています。

大学生生活や進路の悩み、地元トークなど…学生スタッフと話しながら和やかな雰囲気の中で実験をしました。

左上;砂糖なし 右上;砂糖あり   

左下;牛乳入り 左下;レモン果汁入り

砂糖がある・なしでは、透明度が違いますね!

実験の後は、実験に関する模擬講義を実施しました。

寒天ゼリーの寒天は何からできているのか?といった話から、材料を変化させるだけで硬さや透明度へ違いが出る理由など…調理科学の面白さに触れることができたのではないでしょうか?

 

今回の体験入学会の参加者の皆様からは、

「オープンキャンパスに参加しないと分からないことが、たくさん知れて良かったです」

「初めて大学のオープンキャンパスに来ましたが、とても楽しかった。先輩と仲良くなって良かったです」

「ゼリーの実験が楽しかったです!」など、大変好評でした。

来月、この夏最後のオープンキャンパス見学会があります。

是非お越しください!

 

次回のオープンキャンパスは・・・

生命栄養科学科でどのようなことを学ぶのか、先輩たちと直接話をしながら知れる良いチャンスです。

次回のオープンキャンパスは、見学会 9月14日(土)です。

見学会では、少人数のグループに分かれて施設見学や骨密度測定、食事バランスチェック等を体験することができます。

詳細やお申込みはこちらから!

 

皆様のご来場お待ちしております!

トップへ戻る