キャンパス見学会(9月10日)



情報工学科イベント

【情報工学科の紹介】
情報工学科の学びの特色について説明します

オープンイノベーションが未来を変える、イノベーションをデザインする人材が主に勉強する分野が3つあります。経済経営・心理・そして情報です。
中四国地方でこの3分野がそろっている私立大学はじつは福山大学だけなんです。
そして情報分野は情報処理学会にて標準となるカリキュラムが決まっていて、情報工学科ではコンピューターサイエンスカリキュラムを採用しています。



【施設見学・研究体験】
情報工学科の施設を見て、研究を体験してみよう

自分でもっといろんなことに挑戦したい・プログラミングを勉強したい、そんな学生を応援するためにプログラミング道場やHCI実験室といった環境を用意しています。そのような環境で生まれた研究に触れてみてください。



【授業体験】
Processingでプログラミング

Processingを使って、簡単なプログラミングを体験します。CGや動きのあるプログラミングに触れてみましょう。


【授業体験】
情報倫理と人工知能

人工知能を100%信じても良いのでしょうか?人工知能の情報倫理についてディスカッションを交えて授業を行います。