入試情報・オープンキャンパス

オープンキャンパス(6月21日)



経済学科イベント

模擬講義「経済学の学び方-なぜ大学に行く?」

経済学は、個人、企業、政府等の選択行為と、その結果、社会資源がどのように使われているかを研究する学問です。この学問の目的は、人々の生活水準の向上、即ち、われわれの暮らしを健康で豊かにすることですが、それを経済学の用語を使って「社会厚生の充実と向上」と表現します。経済学の学び方、分析方法を理解し、なぜ大学に行くかを考えましょう。


学生による学科紹介、学生生活の説明、参加者と交流

経済学科は経済学の視座から社会を鳥瞰できる広い視野に加えて、経済問題の把握・分析をする実践的な能力を修得するとともに、経済や金融・スポーツ産業のありようやあり方に十分な理解を有し、地域社会の発展に貢献する人材を育成します。学科や授業の特徴などを学生目線で説明します。