オープンキャンパス(8月20日)
経済学科イベント
広島市新サッカースタジアムを題材にスポーツとまちづくりを学ぼう!
現在、本学で開講しているスポーツ経営学ではプロサッカークラブのサンフレッチェ広島と連携して、授業を行っています。皆さんにも講義と学生たちの新スタジアムのプレゼンテーション二ついて聞いていただきます。

広島市新サッカースタジアムを題材にスポーツとまちづくりを学ぼう!
グループワーク
上記で勉強したことを高校生の皆さんにも考えてもらい、グループディスカッションとプレゼンテーションを行ってもらいます。皆さんもぜひいいアイディアを考えて下さい。いいアイディアであれば新スタジアムに採用されるかもしれません。

交通インフラから地域活性化を考える
皆さんが通学で使っている電車や駅は便利でしょうか。旅行で飛行機に乗る空港まで簡単に移動できていますか?
在来線と新幹線の乗り換え、国内線と国際線の乗り継ぎ、駅・空港からのバス移動の利便性を高めると地域活性化につながります。


プログラミングを通じて手で動かす金融の経済学
シミュレーションや自動化されたグラフに触れてみよう
経済学では数理モデルとデータを使います。昔ながらのように紙とペンで分析することもできますが、コンピューターを使って分析することも多いです。普段の授業で学生に実際にやってもらったプログラミングの紹介や、その場でアウトプットを動かすというのをみなさんにもやっていただこうと思います。アクティブラーニングになります。
