体験入学会(7月23日)



心理学科イベント

定員:30名(保護者含む)

学科紹介:ようこそ、心理学科へ!

心理学とはどんなものでしょう。心は、私たちの社会や生活とどんなふうに関わっているのでしょう。心は多様であり、心理学にもさまざまな分野があります。はじめに、心理学科では何が学べるのか、取得できる資格や将来の進路についてなど、くわしくご紹介します。


研究室紹介:行動を認めて伸ばす心理学―PBS(ポジティブ行動支援)―

現代社会では,虐待や体罰などが問題なっています。そこで,学校や家庭で,使える,行動を認めて伸ばす心理学を体験しながら,学んでいきましょう。これを専門的に,ポジティブ行動支援(PBS)といいます。


模擬授業:「受験のプレッシャーやストレスを受け流す方法を知ろう」

皆さんは学校で勉強、部活、友達関係などで悩む経験をしたことがあると思います。ストレスを感じたらリラックスが大事というのを知っていると思いますが何をしたらいいのでしょうか?今日は実際にストレスを受け流す方法をお伝えして、体験もしてもらいたいと思います。


研究室紹介:捜査に活かされる心理学:取調べを体験してみよう!

「捜査心理学研究室」は、犯罪捜査に実際に役立てられている心理学を学んだり研究したりする、日本でも珍しい研究室です。ここでは、模擬の取調べを通じて、情報を正しく引き出すこととはどういうことなのかを体験してみましょう。


研究室紹介:ソーシャルスキルトレーニングを体験してみよう

ソーシャル(社会性)スキル(ワザ、技能)つまり、人と上手くやるコツを、自己紹介ゲームやサイコロゲームを通じて体験してみましょう!あわせて、「障害心理学研究室」の活動についてもご紹介します。


体験談・交流会:キャンパスライフの実際を知ろう!!

心理学科に興味を持ってくださったみなさん、入学後のキャンパスライフがどのようなものか気になりませんか。交流会では、在学生が中心となって、心理学科でのキャンパスライフの実際をお伝えします。