【メディア・映像学科】学科教員が「SNSやメディアとの賢い付き合い方」講座に登壇!

【メディア・映像学科】学科教員が「SNSやメディアとの賢い付き合い方」講座に登壇!

SNSやインターネットを安全に楽しく利用する方法を学び、正しい情報を活用できる力を身につけることは、コロナ禍時代、ますます重要になってきました。ということで、メディア・映像学科から、今回は内垣戸貴之准教授の登壇する講座の案内です。こんにちは。学長室ブログメンバーの安田です。

私たちは、日頃からSNSや様々なネットメディアに触れながら生活しています(このブログももちろんそうですね)。しかし、そこにはいろいろな問題があり…というのもすでにご存知かと思います。自宅で過ごす、オンラインでつながりながら過ごすことも例年にも増して増えている中で、これらがさらに気になっている方も多いのではないでしょうか。

内垣戸准教授は大学内だけではなく、近隣の学校などでもネットリテラシーなどに関する講演を行っています。今回は、福山市男女共同参画センター(愛称:イコールふくやま)による講座「大人も子供も知っておきたい SNSやメディアとの賢い付き合い方」に講師として登壇します。

●イコールふくやま3月講座
「大人も子どもも知っておきたい SNSやメディアとの賢い付き合い方」
講師:内垣戸貴之(メディア・映像学科 准教授)
日時:2021年3月16日(火)18:00〜19:30
場所:福山市市民参画センター 5階会議室
託児:2歳〜未就学児(要申し込み 3月10日(水)まで)
※必ずマスク着用でご参加ください

(事前申し込みが必要です。こちらから福山市の講座募集ページにリンクします。ご確認ください)

学科では、こちらのブログで学生によるオンライン卒業研究・卒業制作の発表について報告していますが、教員の地域での活動について今回は紹介させていただきました。
今回の講座は、SNSやインターネットを安全に楽しく利用する方法を学び、正しい情報を活用できる力を身につけるためのものになっています。興味のある方は、是非参加してみてください。

 

学長から一言:SNSやメディアとの賢い付き合い方の学習は、現代の子どもや若者、社会人にとっても必修ですねッ!ネット依存症(2018年、世界保健機構が疾病に分類)にならないように気をつけて、賢く活用しましょう!