【福山大学】広がる福山大学ブランド:テッポウギスの試食会@廻鮮寿司しまなみ曙店

【福山大学】広がる福山大学ブランド:テッポウギスの試食会@廻鮮寿司しまなみ曙店

とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。福山大学内海生物資源研究所の沿岸資源培養学研究室(有瀧真人教授)を中心に、ただいま地元産のシロギスを養殖する「しまなみテッポウギスプロジェクト」が進められており、廻鮮寿司しまなみ様とのコラボにより市場化を目指しています。今年度は、店舗に来店されたお客様においしさタグの評価などを行っていただいています。

さて、11月6日(水)に福山大学関係者による試食会が開催されましたので、秘書室長のT-boneが当日の様子をお伝えします。なお、11月9日(土)にも同様の試食会が予定されており、こちらには養殖プロジェクトに関わっている学生さん4名も参加する予定です。11月9日(土)の学長室ブログ記事も是非お楽しみに!

(11月8日追記:この試食会の様子と養殖プロジェクトの内容について、RCC中国放送様に取り上げていただきました。こちらからご視聴いただけます。)

入り口近くに置いていただいている水槽です。テッポウギスが元気に泳ぎ回っています。看板には、有瀧教授の右腕になって活躍している藤川さんのイラストも載っています。

本日のお品書きです。

料理が運ばれてきました。

お寿司は7種類も!テッポウギスの美しい白身とのコントラストで、薬味が映えますね。どれも美味しそう!

手前にあるのがテッポウギスの素揚げです。頭まで食べられるように調理されていました。その下には骨せんべいも。

テッポウギスのお吸い物です。鯛よりもスッキリした味わいでした。

テッポウギスの茶碗蒸しです。卵のプルプルとシロギスの柔らかな身の食感がマッチします。

左奥から松浦学長顧問、大塚副学長・大学教育センター長、右奥から鶴田学長補佐・薬学部長、山本学長補佐・生命工学部長です。山本先生、生物工学科の白ワインを一緒に飲みたくなりましたよ!

皆様、お味はいかがでしょうか!?

魚へんに喜ぶでキスという漢字ですが、テッポウギスは食べる人を笑顔にします。

このようなメニューもありましたよ。とても気になります。今度、個人的に食べに行ってみよう!

おいしさタグについてのご案内です。なるほど!キスは旨味のバランスが良いんですね。

 

最後になりましたが、廻鮮寿司しまなみを経営する株式会社アペックスインターナショナルの皆様、大変お世話になりました。また、廻鮮寿司しまなみ曙店のスタッフの皆様におかれましても、お忙しい時間帯にもかかわらず温かくご丁寧に接してくださいまして、本当にありがとうございました。

 

学長から一言:福山大学の研究ブランディング事業「瀬戸内の里山・里海学」の目玉の一つであるテッポウギスの完全養殖が、軌道に乗ってきましたよッ!!!生命栄養科学科はおいしさタグで協力、水温や餌やりの管理のAI化には工学部も協力。。。楽しみですねッ!!!