学部・学科・大学院

税務会計学科

Department of Tax accounting

税務会計学科の名物授業

地元企業や地元国税局の協力を得て実施する授業は,究極のアクティブ・ラーニング!

学科からのお知らせ

今年も前期の地域調査の授業が始まりました!(2022年4月20日)

※本授業は株式会社ププレひまわり、エブリイホーミイホールディングスと締結した協定書に基づく、「地元産業界等との地域の課題解決に向けた連携事業」である。


地元地域との連携授業1 備後経済論

備後経済論は、毎週、備後地域の企業経営者を講師として招聘するオムニバス形式の授業です。本学経済学部生の多くが受講するのはもちろんのこと、学外の方も自由に聴講することができます。
企業経営者の生の声を聞く事ができる貴重な機会であり、備後地域で活躍する企業についてよく知ることができ、講義後には講師である経営者と直接話を聞くことができます。
福山大学経済学部の学生は、卒業後、多くが備後地域の企業に就職します。備後地域の企業についてよく知り、自分たちが暮らし働く場所に貢献することのできる人材となるために、重要な役割を果たすのがこの授業です。

地元地域との連携授業2 地域調査

備後地域において、地域に立脚しながら企業経営を図っている企業を訪問し、社長さんや担当者の話を聞きながら、新しい商品の企画案などを作成する実践的かつ魅力的な授業です。
受講者は小さなグループになり、互いのアイデアを出しながら企画や課題解決に関するディスカッションを行います。

地元地域との連携授業3 税法概論

平成30年11月26日(火)13時より、税法概論Ⅱの講義の中で国税局の方をお招きし、講義をしていただきました。
広島国税局課税第二部次長・勇宏一郎氏により、「税の役割と国税局・税務署の仕事」と題し税の役割や税制の現状などについて約45名の学生を前に講義していただき、学生にとって税について考える有益な機会となりました。